2007/03/18(日)大阪府 小公園せせらぎ水路 ~まちに潤い空間を~

小公園のせせらぎ水路の水際を縁取った事例です.最近は学校にビオトープをつくることがとても多いですね.街角や小スペースにこうしたビオトープがあると,ちょっといい感じですね。

190307_025.jpg



ビオトープとはドイツで盛んに行 われており,いわゆるハビタット(Habitat = 生物の生息空間)と同義語とされていますが,日本では,比較的自由にとらえられており,学校ビオ トープや環境保全型ビオトープなど色々なビオトープがありますね.いずれにせよ,人々が身近な自然に関心をもつことがでる場所が増えることは好ましいこと ではないでしょうか?

この小公園も住宅地の中にあり,洗練された景観が形成されています.このせせらぎ水路の水際には植栽済みベストマンロール(植栽済み植生ロール)が使用されています.あらかじめ植物が植栽されているので,設置直後から良好な景観を形成します.このような場所にはもってこいの製品ですね。

続きを読む

2007/03/01(木)京都府 福田川総合流域防災工事 ~河川感潮域・汽水域におけるヨシ群落の再生~

190108_003.jpg

福田川(水系)は京都府浅茂川漁港で日本海 に注ぐ二級河川で、流域の80%が山地で上流域にはゲンジボタルが生息し、下流域では緩やかな流れの川岸において見事なヨシ群落が至る所で見られます。しかしながら河口含めた下流域の網野市街地は昭和34年の伊勢湾台風や平成10年の集中豪雨等これまで幾度となく堤防決壊や溢水による浸水被害がもたらされてきました。これを受けて平成17年から福田川とその支流新庄川の延長約2.5km区間において堤防の嵩上げ・強化及び河道の拡幅事業が進められています。河川整備の目標として掲げられたのは
「ふるさと網野の、美しく豊かな環境と、人々のくらしを守る川づくり」

続きを読む