2017/12/04(月)「ネットショップ」在来植物の種子のラインナップを更新しました!

001_171204.png

002_171204.png


ネットショップの在来植物種子のラインナップを更新しました。
植物種を増やし、24種類としました。

[種子リスト]
アキノエノコログサ・キンエノコログサ混合、アゼナルコ、イタドリ、イヌタデ、イヌビエ類、オオバコ、オヒシバ、カズノコグサ、カゼクサ、カントウタンポポ、ススキ、スズメノカタビラ、スズメノテッポウ類、チガヤ、チカラシバ、ツユクサ、ツワブキ、ナズナ、ノアザミ、ノイバラ、ヒデリコ、ヘクソカズラ、メヒシバ、ヤエムグラ

雑草の種子販売のネットショップはこちら

【東建介】

2017/12/04(月)「雑草のだね」を更新しました。

171204.jpg


在来種で緑化の「雑草のたね」を更新しました。

草地を創出するための「種子吹付用の種子」を修正しました。試験施工を繰り返しながら,種子の供給を含め,在来種による草地の創出を種子の吹き付けでできるようになりました。主役となる植物はメヒシバ,カゼクサ,チカラシバです。日本全国に普通に成育するいわゆる雑草ですね。日本の雑草はもっと活用できます!

雑草の種子販売のネットショップはこちら

【木村保夫】

2017/11/29(水)名古屋市立大学の学生さんが生産圃場の作業体験されました!

s-171129①.jpg


この時期としては暖かく、風もなく作業し易い日。
学生が現場の経験を積む実習として、
名古屋市立大学の先生と学生さんが生産圃場での作業を体験されに来ました。

s-171129②.jpg


今回は約5種類の苗を養生するため、ポット容器に移植していく
苗の鉢上げ作業を行っていただきました。
ポットの真ん中に植物を持ってくことや種類による入れ方の違い等、
慣れない作業に悪戦苦闘しながらも、
「作業が勉強になって楽しい」と笑顔で言ってくれるフレッシュさ・・。
何年も前にそんな気持ちは置いてきてしまっている自分に気付かされました。
純粋な気持ちでモノを見る目、忘れないようにしなくては・・・。

「植物の根の違い」「親の定年後に進めたい仕事内容」等など、
他愛もない話をしながらあっという間に過ぎた楽しい作業時間でした。

お陰様で作業が捗り、予定より早く鉢上げを終わらせることが出来ました。

将来、彼等が社会に出たとき一助となることを期待したいと共に、
自然再生や環境に関わる仕事をどこかで一緒にできたらと思います。


【三島・山口】

2017/11/28(火)ススキの種子を採集しました。

001.JPG

とある河川堤防まで足を運び、ススキの種子を採集してきました!
ススキは穂に長い芒(のぎ)があることで、似た植物であるオギと区別することができます。
秋晴れの青空にそよぐススキの穂に見惚れながら、沢山刈り取ってきました。

種子は場所によって、採集するには早かったり遅かったり採集時期はまちまちです。
採集に出かけたのに、種子が全て飛んでいた。。。なんてこともよくあるものです。

ススキの種子は種子ネットショップのリストにも追加します。
ご興味のある方はお気軽に御問合せ下さい。

【東建介】

2017/11/24(金)ただ今「マルバルコウ」採種中です!!

s-171108_1.jpg


季節柄、種子採集ネタが続きます。
通勤途中に、今か今かと採り頃を密かに待ちわびていたマルバルコウ。
最近は至る所で鮮やかな赤い花を見かけます。
繁殖力が強くツル性で他の植物に絡みつくため、
農作物が覆われてしまい収穫できない等の被害も深刻です。

s-171108_2.jpg


花の時期も終わり、種になるとマメアサガオ等と見分けがつきにくくなります。
パッと見、アサガオの種ですね。
気合いを入れて、この状態から殻を取り除いていきます。

外来種の種子は研究機関にのみ販売しております。


【山口・三島】