2009/04/21(火)兵庫県 加古川市兎ヶ池ため池改修工事事業 ~地元住民による地域性種苗(チガヤ)の植栽と堤体緑化~

190124_003.jpg


兵庫県の東播磨地域では水辺を活かした新しいふるさとづくり「いなみのため池ミュージアム」が展開されています。行政と地域住民の参画と協働のもと、貴重な水辺空間をより素晴らしい姿で次代へ引き継いでいく事を目的に様々な活動に取り組んでおり、その活動の一環として加古川市志方町西牧にある兔ヶ池の改修 工事と併せた、堤体法面へのチガヤ苗の植栽会が平成21年3月22日に開催されました。

続きを読む

2008/02/01(金)兵庫県 たつの市原西池水辺整備事業 ~ため池の水生植物群落とチガヤ群落~

190125_016.jpg


近年、農地の宅地化が進み、埋め立てなどで多くのため池が姿を消している中で、この原西池ではかつて水草が生え、昆虫や水鳥のすみかとして豊かで多様な自然を持ち、人々の生活と密接にかかわってきた昔 ながらの「ため池」の再生と地域住民の憩いの場としての機能を持たせた公園整備(散策路やベンチや芝生広場)とが併せて実施されました。市が掲げた旗は 「自然環境、生態系の保全」「地域の憩い場づくり」です。


続きを読む

2008/01/28(月)兵庫県 加古川護岸法面緑化事業 ~河川堤防法面におけるチガヤ群落整備に向けて~

190125_036.jpg



加古川の中流域にあたるここ兵庫県西脇地域は平成16年の台風23号により甚大な被害がもたらされた地域で、同年中に河川激甚災害対策特別緊急事業に指定され、平成17年から継続して河床掘削や堤防強化及び嵩上工事が進行中です。
堤防法面は図らずも工事後瞬く間に帰化植物やツル性植物に覆われてしまうといったケースが珍しくありませんが、ここ加古川の堤防法面でもそのような状況が至るところで見られます。
そんな中、堤体工事が竣工済みの一部区間においてチガヤを主体とした在来草本群落の整備への取組みが始まっています。そこで今回は2008年3月に施工したばかりのチガヤマットにスポットをあてて現場のご紹介させていただきます。

続きを読む

2007/03/26(月)兵庫県 武庫川上流 オギ群落の再生

[2007/07/05]
190129_027.jpg
試験植栽範囲全景
190129_028.jpg
大型苗植栽部の状況
190129_029.jpg
大型苗から新しく伸長した地下茎
190129_030.jpg
プラグ苗植栽部の状況
190129_031.jpg
プラグ苗アップ
190129_032.jpg
プラグ苗の根茎発達状況
190129_033.jpg
隣接エリア(オギ根茎表土利用部)①
190129_034.jpg
隣接エリア(オギ根茎表土利用部)②
190129_035.jpg
低水敷部の状況


試験植栽から約3ヶ月経過し、オギの生育状況確認に行って来ましたのでご報告します。
まず大型ルートボールのオギは全ての苗が順調に成育していました。雨水による法面の表土浸食の跡は見られるものの竹串による苗固定の効果もあってか苗自体の脱落は全く起きていません。掘り起こしてみたところ地下茎伸長による新芽の展開も始まっていました。
ルートボールミニ(プラグ苗)のオギについては期待していた程の成長はまだ見られません。植栽後の一時的な乾燥を受けてか、一度葉を落とした痕跡が見られます。根茎の枯死までには至らず何とか復活して現在に至るといったような状況でした。しかしながら掘り起こしてみると、明らかに植栽当時よりも発達した根系が確認出来ましたので、今後の巻き返しが楽しみです。

続きを読む