2017/09/22(金)日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3 学会合同大会で展示をします!

170922_001.jpg
日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3 学会合同大会が2017年9月22日(金)~ 25日(月)にかけて開催されています。私たちは,<<技術・製品紹介>>のコーナーで在来種による緑化の商品や技術の展示を行っていす。在来種による緑化の現状(苦労話など)を展示担当者が丁寧に説明いたします。リアルな市場での在来種による緑化の最前線に触れてみてください。お待ちしております!

期 間

23日(土)および24日(日)

場 所

名古屋大学 環境総合館1号館エントランス

内 容

在来種や地域の植物を用いた緑化に係わる商品や技術。


【木村保夫】

2017/09/19(火)サンシャイン水族館「草原ペンギン」

170919_001.jpg
私たちが生産している「原っぱユニット」がサンシャイン水族館の「草原ペンギン」の緑化に採用されました。嬉しい!
当初,様々な課題がありましたので,いくつもの試作品をつくりました。試行錯誤の末完成した原っぱユニットのスペシャルな一品です。植物はカゼクサを用いました。岩とカゼクサとペンギン。とてもすばらしい展示ですね。一押しです!
160919_002.jpg
私がつくりました! ← 写真の人は私ではありませんが...とりあえず。

【木村保夫】

2017/09/13(水)井の頭自然文化園(カヤネズミ)巣ができてました!

170913_001.jpg


先日の記事で紹介させて頂きました,井の頭自然文化園のカヤネズミの展示ですが,展示担当者から「巣をつくったよ」と連絡を頂きました。早速見に行ってみると,確かにできていました!あっという間につくるんですね。オギの葉を細かく裂いて巣をつくるんですね。初めて見ました。オギマット大活躍です。

ところで,展示ブースに入れたカヤネズミは確か5匹で,1匹は下に居るのを見つけました。でも巣は1つだけだったので,残りの4匹はどこにいるのでしょうか。1匹が巣の所有者だとすると,残り3匹は居候で一緒に入っているのでしょうか?謎です。

【木村保夫】

2017/09/08(金)【新製品】 リアル天然芝

170908_002.jpg


先日,東京駅の八重洲グランルーフで「トーキョー駅 de ナツあそび」というイベントが行われました。このイベントで在来種を用いた原っぱステージを設置することになったのですが、芝生の範囲は人が乗っても大丈夫な強度、薄層であること、泥の流出が(あまり)ないことが要求されました。準備期間の限られたなか,これらの課題を解決すべく,しばし頭を悩ませることになりました。

ある日ホームセンターをぷらぷらしていると、「リアル人工芝」なる商品を見つけました。これがとても良くできた製品で、まるで本物の芝生でした。一般に販売されている張芝はサイズが小さく、そのまま敷設したのでは、動いたり泥汚れが生じたりします。リアル人工芝の構造を張芝にも適用すれば課題を解決できそうです。それで,張芝に強度のあるなんらかのシートを裏打ちすることとしました。
170908_001.jpg
こうすることで幅37cmx長1.37m、厚さ約2cmのカーペット状の芝生製品が誕生しました。その名も「リアル天然芝」(じゃーん!!)。現場にすぐに設置できて強度と保水性があります。あっという間に芝生広場が完成します。イベントで一時的に芝生広場をつくりたい時にはとても便利に使えると思います。流石はエスペックミックの新製品開発部!毎回,期待の斜め上を行く(謎の)製品を速やかに作ってくれます(やる時にはやるね)。

ご要望があれば商品化致します!
170908_003.jpg
....「いや....おかしくはないと思いますよ。実際に使用されている芝は本物のですから。リアル人工芝に対してはリアル天然芝でしょ。」「じゃリアルじゃない芝は?」「そりゃ人工芝ですよ(何言ってんですかまったく)。」「それじゃリアルな芝は?」「リアル天然芝。」←.....。商品化したら名前は変えますね。

【追記】2017/9/15 完売いたしました!ありがとうございました。

【木村保夫】