2017/11/29(水)名古屋市立大学の学生さんが生産圃場の作業体験されました!

s-171129①.jpg


この時期としては暖かく、風もなく作業し易い日。
学生が現場の経験を積む実習として、
名古屋市立大学の先生と学生さんが生産圃場での作業を体験されに来ました。

s-171129②.jpg


今回は約5種類の苗を養生するため、ポット容器に移植していく
苗の鉢上げ作業を行っていただきました。
ポットの真ん中に植物を持ってくことや種類による入れ方の違い等、
慣れない作業に悪戦苦闘しながらも、
「作業が勉強になって楽しい」と笑顔で言ってくれるフレッシュさ・・。
何年も前にそんな気持ちは置いてきてしまっている自分に気付かされました。
純粋な気持ちでモノを見る目、忘れないようにしなくては・・・。

「植物の根の違い」「親の定年後に進めたい仕事内容」等など、
他愛もない話をしながらあっという間に過ぎた楽しい作業時間でした。

お陰様で作業が捗り、予定より早く鉢上げを終わらせることが出来ました。

将来、彼等が社会に出たとき一助となることを期待したいと共に、
自然再生や環境に関わる仕事をどこかで一緒にできたらと思います。


【三島・山口】

2017/11/16(木)「在来種で緑化」のトップページをちょっと見やすくしました

171116_001.jpg

エスペックミックの「在来種で緑化」のサイトを,最新情報にアクセスしやすいように,少しレイアウトを変更しました。

現在取り組んでいる事例や雑草のたねの採集状況の最新情報などがブログやTwitterでリアルタイムで発信されます。

今日は種子採集に言ってきました。ススキ,イヌタデ,シロザ,ホソアオゲイトウ,ハキダメギクの種子を採集してきました。ハキダメギクの種を採集しているときに稲作農家の方とお話する機会を得ました。なんでも,不耕起で稲作をしていると言うことでした。確かに,その方の水田には様々な水田雑草が成育していました。生き物が多い水田ではおいしいお米がとれるとのことでした。ちょっといい話でした。

【木村保夫】

2017/11/07(火)【トピックス】ついに、カメ捕獲用のもんどり罠の取り扱いを開始!

s-160721.jpg


当社ではカメの捕獲装置として、甲羅干しの習性を利用した【浮島型カメ捕獲装置】を販売しています。
浮島型カメ捕獲装置は長期間、ゆっくりと、いつの間にか、手間がかからずカメを捕獲することにむいた装置となっています。
一方、手間はかかるが、ササっと、パッと、短期間でカメを捕獲するにはむいていません。

そんな手間はかかるが、ササっと、パッと、短期間でカメを捕獲するために、【カメ捕獲用もんどり罠】の取り扱いを開始しました。

続きを読む

2017/11/01(水)浮島型カメ捕獲装置にニューカラー登場!!

s-170220_1.jpg


11月に入り、愛知県でも少しずつ紅葉がはじまりました。
秋といえば何色を浮かべますか?
赤、黄、茶色などが一般的なイメージカラーのような気がします。

先日のブログでも少しお伝えしましたが、
遅ばせながら正式に発表です。
浮島型カメ捕獲装置(かめぽちゃ)に新色が登場しました。
ニューカラーは茶色です!!かめぽちゃも秋のイメージカラーに変身!

s-写真2.jpg
s-170414_3.jpg


従来のグレー色に比べて周囲に馴染みやすく、
風景に溶け込み、設置している様子が目立ちにくくなりました。
場所に合わせてカラーを選択してみるのも良いかもしれません。

カメはこれから冬眠に入る時期です。
来年度の計画にぜひぜひご検討下さい。

【山口、三島】