2023/10/27(金)オニタビラコの種子が入荷しました!

231027_001.JPG

※写真はイメージです

春から夏にかけて、黄色の小さな花を道端でよく見かけますが、
この花も皆さんよく見かけるのではないでしょうか?

小さな黄色い花が伸びた茎の先に沢山咲いて風に揺れ、
見た目華奢な感じなのに、名前は「オニタビラコ(鬼田平子)」
何か強そう!!
なのに花言葉は「純愛」「仲間と一緒に」「想い」だそうです。
名前とのギャップがすごすぎる!!

よく、春の七草のコオニタビラコ(ホトケノザ)と名前が似ているため、
間違われることも多いのですが、オニタビラコは同じキク科の植物でも属が違い、
コオニタビラコはヤブタビラコ属、オニタビラコはオニタビラコ属になり、
別の植物になります。

名前だけでは分かりづらいですが、
形状も種の付き方も全く違う植物なので、
比較してみるのも面白いですね。

念のため、もう一度。
春の七草を育てるのであれば、コオニタビラコなので、
お気を付けくださいm(_ _)m

オニタビラコの種子のご購入はこちらから

春の七草
コオニタビラコ(ホトケノザ)のご購入はこちらです
↓↓↓
コオニタビラコの種子のご購入はこちらから

2023/10/13(金)オオイヌノフグリの種子を販売中です!

231013_001.JPG

※写真はイメージです

日差しが少し暖かくなり始めた頃、
オオイヌノフグリが一面に咲いている光景を見ると、
春が来たなぁと感じますよね。
(これから本格的な冬がやってきますが…)

そんな時期に咲くオオイヌノフグリは、
夏の酷暑や冬の厳しい寒さを耐え抜き、
春になると、小さな青い花を咲かせ始めます。

そんな、オオイヌノフグリの別名は、
小さな青い瞳がのぞいているように見えることから
「星の瞳」と呼ばれるそうです。
とっても素敵な別名ですよね。

是非、来年の春にオオイヌノフグリを見かけたら
春の訪れを感じてみて下さい♪

オオイヌノフグリの種子のご購入はこちらから

<ご注意>
本植物は外来種の種子となりますので、
研究目的以外でご購入の際は種子のお取扱いには十分ご注意下さい。

2023/10/06(金)ヘビイチゴの種子を販売中です

231006_001.JPG

※写真はイメージです

ヘビイチゴという植物をご存じですか?
名前だけ聞くと、蛇が食べるの?
蛇が居そうなところに生えてるの?
名前にイチゴと付いてるけど、食べれるの?
などなど、色んな疑問がありますよね。

名前の由来自体は、蛇が食べるからとか、
イチゴを食べる小動物を蛇が狙うからなどあるようです。

名前にイチゴと付いていますしね、食べれそうな気がしますが、
実際は、食べても美味しくないそうです。

名前は少し怖いけど、
見た目とても可愛いらしい植物なので、
是非、育ててみてください!!

ヘビイチゴの種子のご購入はこちらから

2023/01/10(火)【予告】今年度もオモダカ(塊茎)を販売いたします!!

230110_002.jpg


今年度もオモダカ(塊茎)の販売が決定いたしました!

掘り取り作業がとても大変…。
思ったより収穫量が少なかったなど。

オモダカ(塊茎)に関してお困りの際は、
是非是非、弊社へお問合せ下さい。
事前のご予約も大歓迎です!!

商品の販売準備が整いましたら、ネットショップ等でお知らせいたします。

※前年度(2021年度)採取分は多少在庫がございます。
オモダカのご購入はこちらから

その他、ご質問などございましたらお気軽にお問合せ下さい。

<電話/FAXでのお問合せ>
エスペックミック株式会社
TEL:03-5643-0305 / FAX:03-5643-0307
<メールでのお問い合わせ>
その他のお問合せはこちらから

2022/10/06(木)ネットショップで在来種で緑化シートをご購入頂けます!!

220916_002.jpg

220916_003.jpg


盛土法面や平場を早期に緑化したいけど、
法面だと種を蒔いても流れてしまう…。
土の浸食を防ぎたい…。
そんな困ったを解決してくれる製品が登場しました!

一年草と多年草を組み合わせて種子を配合しているため、
早期の緑化と長期にわたる緑化を可能にした製品です。

製品は「生分解性植生シートタイプ」と「生分解性ワラシバタイプ」の
2種類をご用意しております。

詳しい内容については下記のページをご確認ください。
「在来種で緑化シート」ってどんな製品?


在来種で緑化シート/生分解性植生シートタイプのご購入はこちらから

在来種で緑化シート/生分解性ワラシバタイプのご購入はこちらから