ホーム 商品紹介 土舗装「リ・アース工法」

土舗装「リ・アース工法」 土を使った低炭素型舗装

製品写真

特徴

一概に、土を使う舗装と言っても様々な工法が有ります。
「リ・アース工法」は、材料の約9割が土で構成され、少ないセメント量で、土を安全かつ高性能に固化させる工法です。
強度を確保するための固化材料に、FC剤(無機化合物複合反応物)を用いています。
それにより、従来型の土舗装材と違い、多量のセメントも石灰類も樹脂も必要としません。
固化時には中性化して、土の特性である保水性と透水性を保持し、固化強度を確保します。
染み出た水からは、アルカリ溶出が無いため、土壌汚染や水質汚染を引き起こすことがありません。
また、無機質だけで構成されているため、紫外線による劣化や熱による変形も生じません。
さらに着色材も用いていないため、自然の土の色で仕上がります。
優れた透水性を持っていますから、降雨時でも水溜りやぬかるみが出来にくく、再汚泥化しないだけでなく、土粒子の結合力が強固なため、乾いても埃化しません。
保水容積率は、容積重量比の18~20%(打ち水効果が持続します)、熱伝導率が低く、通気性を持っていますから、夏場の舗装表面温度は、アスファルト舗装と比較して約10度以上抑えることができます。
こうした特性を持つ「リ・アース工法」を用いることで、ヒートアイランド現象の抑止に役立つ地表面被覆が可能になります。
「日が暮れたら冷える」、土の特性をそのまま保持した低炭素型舗装工法です。

主な事例

【自然環境と共存する場での施工事例】

 

 
≪愛知県 愛・地球博記念公園大芝生広場≫ ≪愛知県 下之一色緑≫  
 
≪愛知県 東山植物園桜の回廊≫ ≪三重県 下平公園≫  
 
≪愛知県 八事興正寺公園≫ ≪愛知県 史跡小牧山≫  
 
≪愛知県 田原中央公園≫ ≪大阪府 丘陵緑地水路≫  

 

【ひとの生活と密着した場での施工事例】

 

 
≪岐阜県 学びの森≫ ≪静岡県 東名高速道路藤枝サービスエリア≫  
 
≪滋賀県 名神高速道路多賀サービスエリア≫ ≪愛知県 道の駅新城≫  
 
≪愛知県 里ラボハウス≫ ≪兵庫県 立花愛の国幼稚園駐車場≫  

 

 
≪滋賀県 国宝彦根城表山道≫ ≪和歌山県 世界遺産熊野古道町石道≫  

 

【メンテナンスフリーの防草被覆施工事例】

 

 
≪愛知県 東山配水場≫ ≪和歌山県 下中島浄水場≫  
 
≪愛知県 プリンセス大通り≫ ≪愛知県 渥美町水路法面≫  
 
≪岐阜県 那加地区用水路≫ ≪愛知県 陶運動場≫  
 
≪三重県 新名神高速道路≫ ≪三重県 東名阪自動車道≫  

 

ダウンロード



Copyright ©2013 ESPEC MIC Corp. All rights reserved.