稲わらの寸法
Notice: Use of undefined constant Y年n月j日 - assumed 'Y年n月j日' in /usr/home/aa133xbzhi/html/wp-content/themes/weblog/loop-single.php on line 22
2015年1月14日
先輩から稲わらの諸元について紹介するからついてこいと呼ばれました。
「しっかり乾かしてあるから、軽いんだ。見ろ、一束400gしかない。」

それちょっと小さくないですか?ふつうのは500g越えてますよ。
「長さは1m弱ってとこだな。箱に詰めるとちょっと先端が曲がるかな。」

先っちょ曲げちゃうんですか?切り揃えればいいのに。
「太さはまちまちだけど、だいたい10㎝から15㎝というところだな。小束に結束してある。このわらは麻縄でむすんである。」

譲ってもらった農家さんによってサイズや結束材が違うんですね。
「この段ボールが85㎝×45㎝×30㎝だ。これに目一杯詰め込んでだいたい18束ってとこだ。だいたい10kgくらいだな。」
「どうだ、お前も一箱持って帰るか?」

私はわらよりその先っちょに付いてたモノの方が嬉しいです。
工業製品ではないので、長さや太さなどはまちまちな部分もありますが、品質に間違いはありません。
是非一度手にとって、お試し下さい。
<参考リンク>
稲わら販売、はじめました。
エスペックミックでは稲わら販売に取り組んでいます。
稲わらをご要望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
エスペックミック株式会社 本社(愛知)
担当:野口
TEL : 0587-95-6369
FAX : 0587-95-4833
E-Mail : info@especmic.co.jp
カテゴリ:在来種による緑化