2018/04/12(木)「雑草のたね」いざ出陣!

エスペックミックの「雑草のたね」が日本雑草学会に出陣します!

学会の企業展示コーナーで「雑草のたね」に係わる展示を行います。

実験研究用の種子を確保できない、種子の精製が大変といったお困り事なども是非この機会にご相談下さい。

さあ「雑草のたね」の初陣を飾ることができるのでしょうか!

ドキドキ。。。

皆さんのお越しを心よりお待ちしております!

のぼりと鉢巻をした私が目印です。


日 時

2018年4月14日(土)および15日(日)

場 所

東京農工大学府中キャンパス2号館1階および2階のオープンスペース

内 容

「雑草のたね」に係わる商品の展示。
□ 実験研究用にお使い頂ける精製種子(在来雑草および外来雑草)
□ 種子吹付け用の種子(メヒシバ等)


【東建介】

2018/03/30(金)日本産ススキ種子在庫リスト(採種地リスト)

180330_001.jpg


当社では法面緑化や治山事業において在来植物を利用いただくために、
日本産ススキの種子を採取しています。

採種場所を地図と表に取りまとめました。
180330_002.jpg


現時点で在庫のあるススキ種子は宮城県・千葉県・長野県・愛知県・岐阜県・大阪府・熊本県と、東北地方から九州地方にまでまたがります。

これらの種子を利用し、治山工事において利用される「萱株苗」や「在来種で緑化シート」を生産します。

ご興味のある方は是非、お問合せ下さい。
180330_003.jpg


【山口・三島】

2018/03/09(金)雑草のたねを飾ってみました!

180309_001.jpg


おかげさまで「雑草のたね」に関するお問合せを頂くことが増えて参りました。

そこでもっと雑草の種の魅力を知って頂きたい!という事で、展示用に雑草の種を試験管に入れてみました。
どうでしょう?普通の雑草の種ですが、飾ってみるとなんだか可愛らしく見えてきますよね。
雑草の種にもまだまだ色んな使い方がありそう。

因みに左から、セイヨウタンポポ、ホソアオゲイトウ、ナズナ、シロザ、アレチマツヨイグサの種です。

雑草の種はネットショップで販売しております。

【東建介】

2018/01/09(火)明けましておめでとうございます。

180109_jpg.jpg


遅ばせながら2018年になり最初のブログ更新。
今年の干支は「イヌ」ですね。
なので、以前から疑問に思っていた「イヌ」と名のつく植物について
少し調べてみました。

イヌツゲ、イヌコリヤナギ、イヌタデ、イヌガヤ、イヌビエ・・・
樹木も草本も「イヌ」がつく植物は意外とあります。

名前の由来は、諸説あるようですが、
犬とは無関係なものが多く、似ているが違うという意味の「否(いな)」が
「イヌ」になったようです。

中にはイヌムギなど「犬」の意味をもつものもあります。
人は食べられないが犬が食すものとして「劣る」という意味で使われているようです。

名前の由来を調べてみるもの植物を覚え、身近に感じられる一つですね。
「イヌ」がつく雑草のたねも扱っておりますよ。

本年も宜しくお願い致します!


【山口・三島】