2017/12/25(月)ただ今「トダシバ」採種中です!!

171225_001.jpg


12月に入り、紅葉も終わり、イネ科の植物も茶色く枯れ始めました。
今年、最後の種子採取です。
最後は、「トダシバ」です。

東京の戸田原辺りに生えていたことからトダシバと名付けられたそうですが、北
海道から九州まで幅広く分布しています。
茎の高さは大きいもので120cm程になります。

171225_002.jpg


稲穂を小さく鋭くしたような小穂です。
中には黒く尖った小さなタネが入っています。
しっかり軸についているので、精選作業は大変そうです。

弊社では緑化を在来植物で行えるように様々な製品を作っています。
トダシバもその一種になることを期待しています。

ネットショップの在来植物種子のラインナップを増やしました。
トダシバが追加される日もいずれくるかもしれません。。。
乞うご期待!!

ネットショップに掲載していない種類のタネもございます。
お気軽に問合せ下さい。


【山口・三島】

2017/12/12(火)ただ今「クズ」採種中です!!(※現在採取は行っておりません)

171212_001.jpg


クズの種子です。ついに採ってしまいました。

「え?クズなんて・・」と思う方もいるかもしれませんが(笑)。

クズは古くから葛粉の原料や漢方などに利用され、
秋の七草にも謳われる馴染み深い植物です。
171212_002.jpg
171212_003.jpg


花はツルと葉に隠れて目立ちませんが、綺麗でいい香りがします。
毛に被われた豆果の中には、楕円形で3mm程の種子が入っており、
サヤの大きさからして意外と小さく感じます(初めてタネを見ました)。

171212_004.jpg


クズは繁殖力が旺盛なツル性で、樹木までも覆ってしまうため
防除困難な植物として除草に困っている方も多いと思います。
除草には「ケイピンエース」を使うことが多いようですが、
もう少し簡便な方法があるとより良いですね。

【山口・三島】

2017/12/06(水)アメリカセンダングサの種子を精製しました!!

ネットショップの種子もラインナップが増え、
日々、種子の精製にいそしんでおります。

最新の精製種子は、「アメリカセンダングサ」です。

こちらの種子、ご存知の方も多いはず、
「ひっつき虫」(地域によって違いはありますが…)と呼ばれる、ツノが2本出た種子です。
子供の頃は草むらに入ると、この種子が服にたくさんくっついて、取るのが大変でした~。

精製中も種子が服にたくさんくっつくため、
作業終了後は、チクチクして、取るのが大変でした(涙)

171206_001.jpg

2017/12/04(月)「ネットショップ」在来植物の種子のラインナップを更新しました!

171204_001.png

171204_002.png


ネットショップの在来植物種子のラインナップを更新しました。
植物種を増やし、24種類としました。

[種子リスト]
アキノエノコログサ・キンエノコログサ混合、アゼナルコ、イタドリ、イヌタデ、イヌビエ類、オオバコ、オヒシバ、カズノコグサ、カゼクサ、カントウタンポポ、ススキ、スズメノカタビラ、スズメノテッポウ類、チガヤ、チカラシバ、ツユクサ、ツワブキ、ナズナ、ノアザミ、ノイバラ、ヒデリコ、ヘクソカズラ、メヒシバ、ヤエムグラ

雑草の種子販売のネットショップはこちら

【東建介】

2017/11/28(火)ススキの種子を採集しました。

171128_001.jpg


とある河川堤防まで足を運び、ススキの種子を採集してきました!
ススキは穂に長い芒(のぎ)があることで、似た植物であるオギと区別することができます。
秋晴れの青空にそよぐススキの穂に見惚れながら、沢山刈り取ってきました。

種子は場所によって、採集するには早かったり遅かったり採集時期はまちまちです。
採集に出かけたのに、種子が全て飛んでいた。。。なんてこともよくあるものです。

ススキの種子は種子ネットショップのリストにも追加します。
ご興味のある方はお気軽に御問合せ下さい。

【東建介】